【愛知】企業を支える業務アプリケーション開発(PG)

業務内容

主に業務アプリケーション開発でコーディング・テスト業務に従事していただきます。

【開発事例】

・BtoB業務システム/受発注システムの開発(Java,.Net,Oracle)
・中小企業製品ECサイト開発(PHP,EC-CUBE,Apache,MySQL)
・リスク判定診断AIの開発(Python,TensorFlow)
・iPad用メーラーアプリケーション開発(Mac OS X,Xcode,Objective-C,SQLite) 等

【工程】

開発~テスト

【職種】

初級プログラマ、中級プログラマ、上級プログラマ

必須スキル

Java/C♯/VB.NET/PHP/MySQL/SQL/Oracle

希望スキル

初級プログラマ:業務システム開発経験1年以上

中級プログラマ:業務システム開発経験5年以上

上級プログラマ:業務システム開発経験7年以上

中日本

テレワーク可

業務系

初級プログラマ

月額22万~

中級プログラマ

月額25万~

上級プログラマ

月額30万~

募集要項

雇用形態正社員
試用期間6ヶ月
就業時間フレックスタイム制度
(案件の都合で固定勤務時間になる場合があります)
時間外あり
(1分単位で時間外勤務手当支給)
賃金年収300万円~700万円
ご経験・スキルを考慮して決定いたします。
待遇■社会保険
・各種社会保険完備
■諸手当
・通勤手当(上限35,000円)
・役付手当
・在宅勤務手当(通勤手当支給の場合はなし)
・単身赴任手当
・出張日当

■福利厚生/諸制度
・社宅(条件あり)
・退職金制度(勤続3年以上)
・社員旅行
・在宅勤務
・GE大学(社内研修)
・従業員表彰制度
・オフィスカジュアル
(案件の都合で利用できない場合があります)
休日年間休日125日
・土日祝日
・年末年始
・夏季休暇
・特別休暇(慶弔)
応募書類等履歴書と職務経歴書をご持参ください

応募フォーム

新卒エントリーの方はマイナビからご応募ください

    必須

    必須

    必須

    当社は個人情報保護の取り組みの一環として、個人情報のお取扱いについて、本人の知り得るべき状態における内容とともに、公表すべき事項を以下の通り掲載いたします。(JISQ15001:2017に準拠)

    1.個人情報取り扱い事業者の名称
    株式会社GEクリエイティブ
    代表取締役 畠山丈洋
    名古屋市東区東桜1-9-26 IKKOパーク栄ビル3F

    2.個人情報保護管理者
    成瀬 将一郎 取締役
    TEL:052-728-0570

    3.共同利用について
    当社は、個人情報の共同利用はございません。

    4.直接ご本人様から取得させていただく個人情報の利用目的
    当社が、直接ご本人様より取得させていただくもので、主に同意書、同意文書、web上では同意の確認ボタンなどで同意をいただく情報を指しています。 当社では取得情報項目と利用目的を以下に記載いたします。この取得方法で得られた個人情報に関しましては、本人の権利として、開示等が必要な場合は遅滞なくお知らせすることが可能です。詳細は上記の2番までご連絡ください。(例外事項により、開示等事項の一部あるいは全部の開示等に対応できない場合がございます。)

    【応募者の情報】
    ≪利用目的≫: 採用業務のため

    5.第三者提供について
    第三者提供につきましては本人の同意がある場合及び、法などの例外がある場合を除きございません。 同様に個人情報を加工など行うこと及び、これを第三者に提供することも本人の同意がある場合と法などの例外がある場合を除きございません。

    6.個人情報の保存期限、廃棄など
    お預かりしました個人情報は、法定保管年数の保有を行います。 その後の廃棄は厳重に処分及びデータ の廃棄を実施してまいります。

    7.開示対象個人情報の「利用目的の通知」「開示」「訂正、追加又は削除」「利用又は提供の拒否」に関して
    個人情報を提供された本人は、該当情報に関して「利用目的の通知」、「開示」、「訂正、追加、削除」、「利用又は提供の拒否」を要求する権利を有しております。 必要に応じて相談窓口までご連絡ください。
    個人情報相談窓口:成瀬 将一郎   個人情報保護管理者:成瀬 将一郎
    TEL:052-728-0570  e-mail:privacy@ge-creative.co.jp

    8.個人情報提供の任意性について
    個人情報の提供は原則任意とします。ただし、個人情報を提供いただけない場合は、雇用管理にかかる事務処理などが出来なくなる恐れがあるために、雇用に支障が出る恐れがあります。